新橋のぎゅうかつ「おか田」が混んでたので「もと村」に行ってきました。

最近流行りのトンカツならぬ、牛かつ。
有名店で言えば、新橋のおか田、渋谷と新橋のもと村、末広町の壱弐参があります。
今回は新橋の行列ができる店、おか田に行ってきました!
・・・のですが、!
なんとお店の先まで長蛇の列だった為に今回は断念(´・ω・`)
会社のお昼休みにおか田に行こうと思ってる方、時間はしっかり取っておくか、もしくはもと村がオススメです!(`・ω・´)ゞ
新橋でそこそこ混んでるけど入れるお店、牛かつ「もと村」

ニュー新橋ビルにあるおか田から、徒歩2分くらいの場所にもと村はあります。
地下に降りるタイプなのですが、ノボリが立っているので迷うことはありません。
もと村のおしながき

おか田では白米なのですが、こちらのもと村では麦飯がベースとなっています。
前の会社の女の子とゴハンを食べる約束だったので、ついでに撮影に協力してもらいました(笑)
小牛かつ麦飯セット(1000円)

こちらは女性向けの小さめサイズ、小牛かつ麦飯セットです。
牛かつは、約9キレ。
これに、お味噌汁と麦飯とお新香がついてきます。

牛かつの特徴として、どのお店でもお肉は超レアです。
もと村は揚げ時間60秒、おか田はなんと30秒という驚異的な早さ。
牛かつ麦飯とろろセット(1300円)

こちらは普通サイズで牛かつは約12キレ。
黄金色のころもが食欲をそそります…!

一緒についてきたとろろ。
麦飯と言ったらやっぱりとろろでしょ!ということで頼んでみました(`・ω・´)
牛かつの食べ方

牛かつの一番オーソドックスな食べ方は、このようにわさびをのっけて…

おしょうゆで食べます。
もしくは、

わさびとニンニク醤油か

お塩でいただきます。
超レアな牛かつ、実食!!

写真のモデルさんは前の会社の女の子。
ありがとうー(╹◡╹)

牛かつにわさびを載せて、醤油にちょいとつけて…

パクリ。

モグモグ…

…ウマイ!
牛かつの美味しさに、一緒に食べてた女の子がニヤリとしてました(笑)

ついでに麦飯も…モグモグ

…麦飯は普通!
牛かつ「もと村」のまとめ
牛かつを初めて食べましたが、これはかなり美味しいです。
こんな食感があったのか…!という感じ。
マグロに近いと言えば近いかも。
麦飯は、残念ながら、ゴハンが固まっているところがあったりでさほど美味というわけではない感じ。
僕が食べたとろろも、そんなにウマイ!ってわけではなかったです。
麦飯ととろろに関しては、ねぎしのほうが断然美味しいかなー。
しかしながら、牛かつは食べてみる価値アリの逸品です!!
牛かつ もと村
住所:東京都港区新橋2-15-13 エレガンス新橋ビル B1F
営業時間:月~土11:00~22:00(ラストオーダー)
日曜日、祝祭日11:00~21:00(ラストオーダー)
定休日:無休
ad
この記事を気に入って頂けたらシェアしてくれると嬉しいです。