【自腹で買った】高級シャンパングラスのおすすめ5選
シャンパンが好きすぎて軽自動車を買えるくらいつぎ込んだドルチです。 大好きすぎて、最近は休みともなれば昼間っからシャンパン飲んでますw そんな愛すべきシャンパンを飲むのに外せない、シャンパング
シャンパンが好きすぎて軽自動車を買えるくらいつぎ込んだドルチです。 大好きすぎて、最近は休みともなれば昼間っからシャンパン飲んでますw そんな愛すべきシャンパンを飲むのに外せない、シャンパング
クリスタルグラスの最高峰とも言われているバカラ。 そして日本が誇るカガミクリスタル。 一体どれくらいの差があるものなのか…! ということで、両方買って比べてみました。 写真も割とがんばって
DENONのDP500Mというレコードプレイヤーを買っちゃいました。 いやー再生できるまでにいろいろありましたよ…。 なんていうか、とにかく説明書がわかりづらいんです。 「え、こんなん言わないで
この画面左上にあるのが、超高い学習リモコンのHUIS(ハウス) ちなみにおいくらかというと、税込みで27,950円くらい。 出しているところはソニーです。 ソニーの普通タイプの学習リモコンで
シャンパンって実際どれが美味いのか、プロが書いた解説文を読んでも正直よくわからなくないですか? 「ファーストアタックとして、ブリオッシュの香りがあたりに広がり…」とか言われてもわからんすよね。
とんでもなく待たされはしましたが、Oculus Riftがてにはいりました! いやー長かったわ…。 で、このOculus Riftなんですが、まったくもって設定がわかりづらいので書くことにしました
ぼっち飯が多いぼくが、今回行ったのは一人しゃぶしゃぶができるお店「山笑ふ 表参道」です。 お肉がオイシイお店だったのですが、お店につくまでにトラップがものすごくあり、ほとんどの人は着くことができ
久しぶりに自作パソコンを作ろうと思って、ググッてみたところ、「BTOパソコン(パソコン屋さんが組み立てたパソコン)のほうが安いし、いいぜ!的なサイトばっかり出てきたんですよ。 でもそれってホント
渋谷パルコで開催されているカナヘイのゆるっとカフェに行ってきました! ぼくは1日平均20回くらいはカナヘイのスタンプを使うくらいカナヘイ好きなので、今回のカフェはマジで楽しかった…。
僕は今年で34才になるのですが、なんというか、一人暮らしを初めてからほとんど親に会っていない状態が続いておりまして。 このままでは親不孝者になってしまうなぁ…とぼんやり思ったので、たまに