1年かけてわかった最強の便秘対策【新ビオフェルミンSプラス】レビュー

新ビオフェルミンS

便秘と下痢の両方に悩まされた思春期をすごしたぼくが、1年ちょっとの歳月をかけてなにが効果あるのかいろいろと試しまくりました。

最初に結論を書くと、

  • コスパよくてぼくの腸に効果があったのが、新ビオフェルミンSプラス。(普通のSも良かった)
  • ヨーグルトも積極的に摂るとなお良し。(おすすめはオイコス)
  • さらに食物繊維を一日15gくらいとると本気で快便になる。(おすすめはローソンの食物繊維たっぷりなスナックたち。マジで神)

要するに、

  1. 腸内環境をビオフェルミンで整えて
  2. ダメ押しにヨーグルトでさらに善玉菌の餌を投入
  3. その上で食物繊維をたくさん摂ると、がっつり快便&ストレス性の下痢もなくなった

という感じです。

この結論にいたるまでが長かった…!

とりあえず最初に試したのが、”ヤクルトとミルミルSを100本飲んでみる”です。

そのときの画像がこちら。

>>【下痢】ヤクルト400とミルミルを106本飲んでわかった本当の効果

1日1本で、三ヶ月ちょっと続けて経過観察してみました。

このときも一応効果はあったんですけど、とにかく味に飽きてしまいました。

ぼくは甘いもの好きだったので大丈夫かなーと思ってたんですが、毎日同じものを飲み続けると流石に…。

そしてコストも1日あたり180円と激高です。

とはいえ、この実験で乳酸菌を摂るとよいのは実感できました。

あとは効率的な乳酸菌のとり方を探るだけです。

そして見つけたのが、新ビオフェルミンSというわけ!

1年かけてわかった最強の便秘対策【新ビオフェルミンSプラス】

最初に試した新ビオフェルミンS

まず最初に普通の新ビオフェルミンSを試してみました。

有効成分としては、ビフィズス菌、フェーカリス菌(乳酸菌)、アシドフィルス菌(乳酸菌)の3つ。

新ビオフェルミンSだけで、大腸も小腸もカバーできます。

有効成分その1:ビフィズス菌

大腸に住み着いて、有害物質をすぐる悪玉菌の増殖を抑える。

有効成分その2:フェーカリス菌

小腸に住み着いて、腸内フローラを整える。

有効成分その3:アシドフィルス菌

小腸に住み着いて、悪玉菌の増殖を抑える。

新ビオフェルミンSはヤクルトに比べてコスパ良し!

だいたいAmazonで売ってる価格が2,500円で540粒入っています。

(薬局で買うともう少し高めになります)

1回3粒なので約13円くらい。

それを1日3回なので、約39円しかかかりません。

ヤクルト&ミルミルSは1日180円ほどかかるので、それと比べたらかなりいいです。

錠剤が小さくて水なしでも飲めちゃう

さらに良かったのが、錠剤自体の小ささです。

公式では推奨されてませんが水がなくても飲めるので、「あ、お昼ごはんのあとに飲み忘れてたから今飲んじゃうか」って感じでスルッと飲めます。

1瓶まるっと試してみてわかったことは「おならが臭くなくなった」

腸の健康状態はおならの臭いに表れるっていいますよね。

実際、肉ばかり食べてるときのおならは非常に臭いし…。

でも、新ビオフェルミンSを飲み続けて瓶の中身が半分くらいになったころにはおならの臭いは激減していました。

もちろん肉を大量に食べたときはさすがに臭かったですけど、普段でるおならは無臭のことが多くなったのも事実です。

医薬部外品でも侮れない

一般的に「医薬品」は効果があって、「医薬部外品」は気の持ちようみたいなイメージがあります。

実際は、「医薬部外品」も厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されています。

正直あんまり効果はないものかなーと思ってたんですが、自分の予想以上に効果がありました。

もちろん腸内環境は人それぞれ違うので、まったく効果がない人もいるとは思いますが、ぼくはばっちり効果てきめんでした。

新ビオフェルミンSの高価版!新ビオフェルミンSプラス

新ビオフェルミンSにさらに追加されたロンガム菌

新ビオフェルミンSプラスは、新ビオフェルミンSにロンガム菌がプラスされたものになります。

最初これが売ってるの知らなかったので、普通に新ビオフェルミンSを買っちゃってました。

ちなみにロンガム菌というのは、大腸に生息して悪玉菌の増殖を抑制してくれる効果があるそうです。

新ビオフェルミンSとプラスの効果の違いはあったか?

正直、普通の新ビオフェルミンSで効果が出てたので、プラスにしたからと言って劇的に変わった感じはありません。

ここらへんは気の持ちようかな…?

新ビオフェルミンSプラスと新ビオフェルミンS、どちらをおすすめするか

いままでいろんなものを試してもダメだった方には、プラスをおすすめします。

まだなにも試してない方は、普通の新ビオフェルミンSでも良さそう。

なんと言ってもプラスはちょっとお高いですからね…。

さらにヨーグルトのオイコスも食べ続けた

オイコス

筋トレをやってる人なら誰もが知ってるヨーグルト、オイコス。

いわゆるギリシャヨーグルトと呼ばれるもので、非常に濃厚で美味しいです。

タンパク質(プロテイン)が10gほど入ってるので、日常生活でタンパク質が不足しがちな現代人にマストなアイテム…かも。

これも2.3日に1回は食べてます。

食物繊維の食品はローソンが神がかってる

便秘解消には食物繊維が必須&即効性が高いです。

ちなみに1日の摂取基準は24gと言われてますが、これはかなり大変…。

ぼくの感覚では1日15gくらい摂れてるだけでもだいぶ違います。

一人暮らしの社会人だと、意識しないと1日10gも摂れてないんじゃないかな…。

ちなみに食物繊維をお手軽に摂るならローソンがとても最高なので、ここでおすすめをご紹介。

トマトチップスは食物繊維が驚異の18.2g!

トマトチップスは食物繊維18.2g

これが最強におすすめできるトマトチップス。

驚異の食物繊維18.2gです。

食べすぎるとお腹がかなりゆるくなるので注意しましょう。

食べまくってると、便に赤い鮮やかな色が入ってくるのでビビりますw

アーモンドストロベリーチョコレートは食物繊維10g

これも美味しくてリピートしまくってる商品です。

アーモンドストロベリーチョコなのに、食物繊維が10g!

最高に嬉しいおやつになります。

チョコチップクッキーは食物繊維8.5g

たまに買うのがこのチョコチップクッキー。

すごく美味しいかと言われるとそうでもないですが、普通に美味しいです。

紅茶との相性が抜群!

ドーナツは食物繊維11.2g

ブランのドーナツもそこそこ食べれるお味で、食物繊維11.2gです。

これは2週間くらい毎日食べてたら飽きました。

大麦のチョコクロワッサンは食物繊維9.3g

ドーナツに飽きてどうしようかな…と思ってたときにいろいろ買ったうちのアタリがこれ。

大麦のチョコクロワッサンです。

これかなり美味しい上に食物背にが9.3gも入っています。

ローソンおそるべし…!

まとめ:腸内環境を整えて、食物繊維を摂れば下痢も便秘も改善!!

生まれつき、下痢気味だったり便秘だったりする人って意外と多いんですよね。

ぼくもそうでしたし、周りにもそこそこいました。

お腹が弱くて悩んでる人たちは、共通して腸内環境が激悪なんだと思います。

だから食物繊維を摂るだけだとお腹を痛くしてしまったりするのかなと…。

まずは新ビオフェルミンSを1ヶ月くらい飲んでみて、腸内環境を改善させるようにしてみてください。

そしてなんか調子良くなったな、と思ったら食物繊維を意識して摂るようにすれば完璧だと思います。

ぼくはそれで毎朝、ばっちりでるようになりました。

あと緊張でお腹いたくなることもなくなったのはデカいです。

前まではデートのときに下痢になるという最悪なこともあったんですけど、今は心配しないでアイスを食べれます笑

腸弱の同士こそ、ぜひこの方法を試してみてください!

追記:そういえば花粉の症状もかなり軽くなってました

毎年この時期になると花粉がしんどかったんですが、ふと「あれ、今年は花粉症がひどくないぞ…!?」と気が付きました。

おそらく腸内環境が改善されたことで、アレルギー反応もゆるやかになったのかも…。

これは特に薬の効能として表示があるわけではないので、あくまでぼくの体験です。

なんだかんだで1年くらい腸内改善をがんばってよかった…!

空気清浄機とか買うよりも安いので、花粉症がつらめの方は試してみてください。

ad

この記事を気に入って頂けたらシェアしてくれると嬉しいです。

あなたにオススメの記事はこちら

PAGE TOP ↑